
























企業主導型保育園
.png)
人の育ちを木に例えると、乳幼児期は根っこの部分。
しっかりと育まれた根っこの木は、どんなことがあっても乗り越え、倒れることなく育ち続けるでしょう。すまいるでは、人としての土台となる《心の根っこ》を育みます。



認可保育園と同等の基準で運営
認可保育園と同等の保育士の配置基準、安全・衛生基準、設備基準で運営されています。内閣府・自治体からの監査と、適切な指導管理を受けておりますので、安心してお子さまを預けていただけます。

病児保育(体調不良児対応型)
登園後の発熱や体調不良のお子様を、隔離室で看護師が保育できる医務室を完備しています。

異年齢保育
子どもたちは自ら成長する力をもっています。
小さな頃は大きな子を見て学び育ち
大きくなったら小さな子を思いやり、多様な違いに気づいていきます。
毎日の園生活の中で排泄、食事、遊び、人間関係を自然に吸収し身につけていきます。

心身の健全な育ちを促す環境を
子どもたちそれぞれの心のペース、意思を大切にしています。
自分の感情や想いに気づき、誰かに受け止めてもらう経験。それらは他者を信頼する心、自分も他者も大切にする心を育みます。子どもたちはやがて自信をもって、自分たちの世界を広げていくようになるでしょう。
その挑戦を、私たちはいつも見守り応援しています。




8:30 登園、自由遊び
↓
9:00 活動
《散歩や公園遊び・感触遊び・リトミック・
コーナー遊びなど様々な活動を楽しみます》
↓
11:00 お昼ごはん
《園で調理した栄養いっぱいの給食は、
子ども達に大人気!みんな一緒に楽しい雰囲気の中で
食事します》
↓
12:00 おひるね
↓
14:00 おやつ
《おやつも園で調理したあたたかみのある手作りおやつで、
心と身体の栄養を補給します》
自由遊び
↓
15:00 順次降園
↓
19:30 閉園




月曜日~土曜日 開所時間内であれば何時間でも利用可能
※保育時間は保護者の就労時間により異なります



0〜2歳児
37,000円
一時保育
【従業員枠】50円/時間
【地域枠】700円/時間

昼食とおやつは、栄養バランスを充分に配慮し調理し、園にて配膳しています。
給食代
副食代(おやつ)





0~2歳児
保育料に含む
保育料に含む


一時保育
350円/回
50円/回
・食物アレルギーで除去食・代替食が必要な場合は、医師の指示書が必要です。
(毎年3月に提出をお願いしています。)用紙は園にありますのでご相談ください。



登園前に検温をして下さい。
37.5℃以上の場合はお預かりできません。
欠席される場合、
または過ぎての登園になる場合は
9時までに電話で連絡をしてください。
1
2



3
お迎えに来られる方が変更になる場合は
事前にご連絡ください。
4
お迎えも申請していただいている時間より
早くなる場合や、遅くなる場合は
早めの連絡をしてください。










かめでんキッズルームすまいる
.png)
経営主体:亀岡電子株式会社
連絡先:TEL:0771-24-6612
FAX:0771-24-7894
保育園直通:070-1456-2877
対象年齢:0歳~2歳児
一時預かり 5歳児まで※予約制
定員:12人 (0歳4名・1歳児4名・2歳児4名)
所在地:亀岡市篠町広田1丁目25-1
開所時間:<月~土曜日> 8:30~19:30
<定期保育・一時保育> 8:30~19:30
職員:保育士、看護師、保育補助、調理員